唾液のお話

チャチャ丸

2012年09月15日 12:33

自分の口の臭いが気になってしまうと
たとえ好きな人や気になる人がいたとしても
ついつい至近距離での会話を避けてしまいがち。

すでに付き合っている彼氏がいたとしても
嫌われるのが不安でキスもためらいますよね。


口の中にはさまざまな有機物や無機物をはじめ
おおくのバクテリア(口内細菌)が生息しています。
どんな人でも数百種類の菌がウヨウヨしているです。

それらのバクテリアの出す酵素がタンパク質を発酵させ
さまざまが異臭や悪臭のもとになるガスを出すんですが
口臭の正体はようするにバクテリアの出す排泄物なんです。

あたらしい唾液がたえず分泌され続けているかぎり
口内のバクテリアは唾液とともにい流されますから
多少の虫歯や歯周病があっても臭うことはありません。

ところが諸々の理由で唾液の分泌量が減ってしまうと
雑菌や酵素、タンパク質が口の中にたまってきます。

さらに古い唾液には酸素がほとんど残っていないため
酸素をきらう嫌気性細菌の活動が活発になってきます。
実は、臭気ガスの大半は嫌気性細菌が発生させるんです。

大きく分けると酸素を好む菌と嫌う菌の2種類がいて
口臭の原因になるガスはおもに酸素を嫌う菌が出します。

もともと唾液には酸素が豊富に含まれているんですが
出た瞬間に酸素を好む無菌によって消費されてしまいます。

関連記事